【和室DIY_1】押し入れ解体してみたら…大工さんに褒められた

うみねこ

こんにちは。
セルフリノベで理想のお家づくりを楽しむ《うみねこ》です。

新しいお家への引っ越し前、時間があるうちに押し入れを解体しました!
というのも、今回のこの部屋、旦那さんの趣味部屋になる予定でして…ロードバイクにパワーラック、もともと10畳近くに置いてた趣味の道具たちをどう詰め込もうか悩んでいたんです。

目次

狭くなった部屋にスペースを!押し入れ解体で確保作戦

解体と聞くと「大変そう」と思われがちですが、実は押し入れって“つくる手順の逆”で外していけば意外とスムーズ。
これまで何度もやってきた経験もあって、今回はさらに手際よく!

しかも、階段の施工に来ていたプロの大工さんから「ええ仕事してるな〜!」とまさかの絶賛をいただきました!(嬉しすぎる)

プロの大工さんと並んで解体…って冷静に考えてすごいよね

「新人に解体任せるとパワーでバキバキ壊して、逆に時間かかるんよ。おねえちゃんの方がよっぽど丁寧に解体してるわ!」
そんな言葉をかけてもらって、めちゃくちゃ上機嫌です(笑)

それにしても、大工さんの横で押し入れ解体してる家主ってどんな光景やねん…とあとから自分でもじわじわきました。

ということで、趣味部屋づくりの第一歩は「押し入れ解体」からスタートしました!この部屋のその後も、また投稿していく予定なのでお楽しみに◎

インスタグラムでリノベの様子を投稿してます

Instagramでも、写真や動画でセルフリノベの過程をリアルに発信しています!今回の押し入れ解体の様子もリールで紹介しているので、ぜひのぞいてみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次