MENU

【リビングDIY_1】埋め込み式の造り付け棚を解体!想定外のトラブル発生

うみねこ

こんにちは。
セルフリノベで理想のお家づくりを楽しむ《うみねこ》です。

ついにリビングのリノベーションがスタートしました!
まず手を付けたのは、存在感たっぷりの造り付け家具の撤去。家具が入る前に最低限のリノベを終わらせる必要があるので、効率よく進めるつもりでしたが……。

目次

まさかの埋め込み式!造り付け棚の解体に大苦戦

今回取り外すのは、リビングの一角に設置された造り付けの棚。
「扉や棚板を外して、壁のネジを取れば簡単に外れるはず!」と思いきや…まったく動かない。
嫌な予感がして廻り縁を外し、天井を確認すると、なんと埋め込み式でした。

棚を再利用するために慎重に解体

再利用を考えていたので、バキバキに壊すわけにもいかず……。
壁との接地面だけを破壊し、接着剤を地道に剥がしてなんとか取り外し成功! 「数時間あれば終わるでしょ!」と思っていたのに、結局丸1日かかってしまいました。

解体後のリビングに新たな課題

棚の撤去は無事に完了しましたが、予想外のダメージも発生。床にはへこみができ、天井には穴が開くという事態に……。
次回はこの天井の穴を補修しながら、さらにリビングのリノベを進めていきます!

インスタグラムでリノベの様子を投稿しています

今回の造り付け棚の解体の様子もInstagramでシェアしています。ぜひチェックしてみてください!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

\2軒目のお家をセルフリノベで改造中/
🏠アイアン×木目のヴィンテージスタイル
🏕️多趣味な子連れ夫婦がペットと過ごす家

関西に住んでる30代のフリーランスママ。“賃貸派”の夫をうまいこといって説き伏せ、低予算で夢のマイホーム(中古)を購入。
多趣味な夫と元気すぎる息子、たくさんのペットに囲まれて、自分らしく楽しく暮らせるお家づくりを目指します✨

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次