【子ども部屋DIY_5】フォートナイト風ウォールライトを作ってみた

うみねこ

こんにちは。
セルフリノベで理想のお家づくりを楽しむ《うみねこ》です。

息子の「ゲーミング部屋を作りたい!」というリクエストからスタートした子ども部屋DIY。青い壁紙にあわせた空間づくりが進み、いよいよ今回は装飾DIYに挑戦しました!

テーマは大好きなゲーム『フォートナイト』。YouTuberの部屋に憧れていたので、今回は手軽にできる“ウォールライト”を100均素材で作ってみました✨

100均の黒いプラダンを好きな形にカットし、裏からテープライトを貼って光らせるだけ!今回はゲームのロゴを再現したのでちょっと苦戦しましたが、もっとシンプルな形なら小学生でもできそうなレベルです👍

目次

意外な盲点!ライトには「電池」が必要です

今回使ったのは、ダイソーで見つけたボタン電池式のテープライト。100均とは思えない光り方でびっくり!

ただし注意点がひとつ。ライト本体とリモコン、それぞれに【別売り】のボタン電池が必要なんです…!これは完全に盲点で、慌ててまた買いに行くハメに😂

これから作る方は、電池の種類も一緒にチェックしてから購入するのがおすすめです!

インテリアとしても可愛い!青い壁と相性◎

完成したウォールライトは、壁の青色とめちゃくちゃ相性よし!光の輪郭がふんわり浮かび上がって、昼と夜で違った雰囲気が楽しめるのも◎

子ども自身もかなり気に入ってくれて、「次は◯◯のロゴがいい!」とすでにリクエストが入ってます。季節やマイブームにあわせて、アップデートしていくのも楽しみのひとつになりそうです。

インスタグラムでリノベの様子を投稿してます

Instagramでは、実際のDIYの様子を動画でアップしています!部屋のビフォーアフターもぜひ見てみてください♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次