
こんにちは。
セルフリノベで理想のお家づくりを楽しむ《うみねこ》です。
先週、2年生の息子が突然「俺、自分の部屋で寝る!」と言い出しました。これはチャンス!とばかりに、ずっと先延ばしにしていた子ども部屋のDIYをスタートさせることに。
この部屋、実は入居以来ほぼ放置していた2階の6畳のスペース。いずれは子ども部屋にする予定だったものの、なかなか手をつけられず……。でも今回、ようやく本格的に手を入れるタイミングが来ました!
息子のこだわり!好きなものに囲まれた空間に
息子は小学2年生になって、おもちゃはだいぶ減ったものの、コレクション欲が爆発中。ぬいぐるみやフィギュアが多めで、特にフォートナイトやマイクラが大好き!だから、”好きなものに囲まれたカッコいい部屋”が理想なんだとか。
母としては「シンプルでスッキリした部屋にしたい……」という気持ちもあるけれど、せっかくなら本人がワクワクする部屋に仕上げたい!ということで、息子と相談しながらDIY計画を立てることにしました。
まずは部屋の中を空っぽに!DIYの第一歩
作業を始めるにあたり、まずは部屋の中の荷物をすべて移動。次回から壁のペンキ塗りをするので、できるだけ広い作業スペースを確保します。
カーテンレールや照明も外して、完全にリセット。幸い、フローリングはまだキレイな状態なのでそのまま使えそう!思っていたより手間がかからず、意外とサクッと終わるかも?
次回は、この部屋をしっかり養生して、ペンキ塗りの準備を進めていきます。どんな色にするかもまだ悩み中…。息子の希望を聞きつつ、理想の子ども部屋に近づけるように頑張ります!
インスタグラムでリノベの様子を投稿してます
Instagramでも、子ども部屋DIYの様子を投稿しています!動画や写真でプロセスを紹介しているので、ぜひチェックしてみてください。
この投稿をInstagramで見る
コメント