うみねここんにちは。
セルフリノベで理想のお家づくりを楽しむ《うみねこ》です。
前回ご紹介したリビングの「まわり階段」を解体してスケルトン階段を設置したリノベーション。実はその階段跡の2階スペースも、しっかり有効活用していました✨
今回は、階段を上がった先にある空間に新しく床を増設して、2階に「書斎スペース(ワークスペース)」を作る準備をしたお話です!
目次
まわり階段の跡地に床を増設!
そもそも私はズボラな性格なので、洗濯物をいちいち2階まで運ぶのが現実的じゃなくて…「1階にファミクロ(ファミリークローゼット)作ろう!」と決意。そのぶん、2階にスペースが余ることに。
せっかくならそのスペースを有効活用したいと思い、リビングとつながる位置に、子どもと会話しながら過ごせるようなワークスペースを作ることにしました👩💻
解体と造作はプロにお任せ
解体や床の増設など、強度が必要な部分は大工さんにお願いして施工してもらいました。こちらが要望したのは「下地までの仕上げでOKです!」というちょっと変わった依頼(笑)
「仕上げは自分でやりたい」というセルフリノベのこだわりで、壁紙やフロアタイルはDIYで貼る予定です💪
思った以上にいい感じの仕上がり!
増設した床部分は、想像以上にお気に入りの空間になりました!2階にいるけど、リビングとの距離感もちょうどよく、息子とも気軽に声を掛け合えるのが嬉しいポイント。
これからこの空間を“理想の書斎”として仕上げていく予定なので、壁紙選びや棚の取り付けなど、また追ってシェアしていきます😊
インスタグラムでリノベの様子を投稿してます
Instagramでは、リノベーションの様子を写真や動画でリアルタイムにアップ中!今回の階段跡の床増設~ワークスペース準備の様子も公開しています。ぜひご覧ください✨













コメント