MENU

【リビングDIY_4】ペンキ塗装でグレーのリビングに挑戦!色がまさかの想定外?

うみねこ

こんにちは。
セルフリノベで理想のお家づくりを楽しむ《うみねこ》です。

前回サンプルを取り寄せて、リビングの壁紙塗装用のペンキを選んだので、今回は実際に塗っていきます。20畳以上あるリビングを全部塗装するので、かなりの作業量ですが、果たしてうまくいくのか?

目次

イマジンウォールペイントで壁紙塗装スタート

使用したのは壁紙屋本舗さんのイマジンウォールペイント。もともとの壁紙は黒ずみや汚れがあったので、まずは水拭きして汚れを落としてから塗装スタート!

凹凸のある壁紙は2度塗りがマスト

ペンキは15Lの一斗缶で購入し、少しずつ塗装用のバケツに移してローラーで塗っていきました。
サラッとしたテクスチャで伸びが良く、塗りやすかったのですが、少し凹凸のある壁紙だったので1度塗りでは塗り残しが……。2度塗りしたらキレイに仕上がりました!

想定外の色の変化!?

前回、転居前の家でサンプルを取り寄せて色を確認していたのですが……、 実際に塗ると「想像以上に水色っぽい!?」とびっくり!
ただ、日陰の部分ではちゃんとライトグレーに見えるので、光の当たり具合で印象が変わるようです。
このあとカーテンを付けたり家具を配置したりすると、また見え方も変わるかもしれません。

関東⇄関西でリノベに通っていたので、「現地外でできることはなるべく持ち帰ってやろう!」としたのですが、これが裏目に出た形に。

次回以降は、施工予定の家や部屋でしっかり確認しようと心に決めました(笑)。

インスタグラムでリノベの様子を投稿しています

今回の壁紙塗装の様子もInstagramでシェアしています📷
作業のビフォーアフターや、実際の仕上がりを詳しく投稿しているので、ぜひチェックしてみてください!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

\2軒目のお家をセルフリノベで改造中/
🏠アイアン×木目のヴィンテージスタイル
🏕️多趣味な子連れ夫婦がペットと過ごす家

関西に住んでる30代のフリーランスママ。“賃貸派”の夫をうまいこといって説き伏せ、低予算で夢のマイホーム(中古)を購入。
多趣味な夫と元気すぎる息子、たくさんのペットに囲まれて、自分らしく楽しく暮らせるお家づくりを目指します✨

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次